豪ドル下落で豪ドルNZドル コアレンジャー 中心コアレンジ外に接近中
当サイト管理人の小手川征也(こてがわゆきや)です。
FX業者比較はこちら。 シストレ・リピート系FXサイトはこちら。
*追記 豪ドルNZドルは後日に一段安となりました。
・トライオートFX コアレンジャー 豪ドルNZドル 中心コアレンジを下抜け
先日のループイフダンセミナーの終盤にお話させていただきましたが、
2018年はリピート系FXの当たり年でした。
米ドル円が筆頭格ですが、豪ドル円、NZドル円などのクロス円も
穏やかな値動きで終始した一年でした。
が、米ドル円・クロス円以外も視野に入れておけば、
リピート系FX運用の幅が広がることは間違いないです。

少し前にシストレサイトにて、以下の投稿を公開しましたが、ループイフダンのデモ口座にて豪ドルNZドルの両建て運用を開始しました。
・ループイフダン 豪ドル/NZドル 両建て 検証スタート
なので、豪ドルNZドルのチャートもチェックするようになりました。
さて、本題に。
「トライオートFX」の「コアレンジャー」で豪ドルNZドルを稼働している方は要注意です。
この記事公開時点では「中心コアレンジ」外に接近しているからです。

チャート画像はメタトレーダー4のものです。 メタトレーダー4とは?
本日発表されましたオーストラリアのGDPが事前予想を大きく下回る
ネガティブサプライズだったとのことで、
豪ドルは対米ドル、対円、そして対NZドルでも売られているのが豪ドルNZドルの下落要因のようです。
トライオートFXの「コアレンジャー 豪ドルNZドル」では、
3年近く抜けていないレンジを中心に注文が出される設定となっていますが、
何年間抜けていないレンジであっても、いつ抜けてもおかしくないです。
「過去」はあくまでも「過去」のデータなので。
今一度、証拠金などのリスク管理がどうなっているのか?をご確認ください。
話は変わりますが、
トラッキングトレードで豪ドル円ロングの戦略を建て直しました。
また別記事でお伝えしたいと思います。
シストレサイトにて、アイネット証券さんの取材記事・全三回を公開しています。
・アイネット証券 ループイフダン 評判 全3回 取材まとめ

「ループイフダン」が利用できるアイネット証券と
スノーキーのブログ限定タイアップキャンペーン中です!
タイアップ専用バナーからの新規口座開設で3大特典付きです。

タイアップバナーはこちら。
上のバナーが表示されない方はこちら→アイネット証券
タイアップキャンペーンの詳細はこちら→アイネットFX タイアップ
リピート系・トラップ系FX比較はこちら→FX リピート系注文 比較
注目記事。 みんなのシストレとは? FX フォロートレードとは?
ループイフダンの運用のコツは含み損と上手に付き合うこと

- 関連記事
-
-
トライオートFX コアレンジャー 豪ドルNZドル 中心コアレンジを下抜け 2018/12/11
-
豪ドル下落で豪ドルNZドル コアレンジャー 中心コアレンジ外に接近中 2018/12/05
-
◆その他の記事一覧 ◆トップページへ