JFX MT4 小林芳彦氏Twitterインディケータと東京時間インディケータ
当サイト管理人の小手川征也(こてがわゆきや)です。
FX業者比較はこちら。 ビットコイン取引所比較はこちら。
面白キャンペーン業者のJFX
が、チャートツールの提供のみでメタトレーダー4(MT4)からの発注などは出来ません。
「意味ないんじゃ・・・」と思われた方もいらっしゃるかも知れませんが、
MT4でチャート分析をしながら、
他の業者で取引をするというのはFXトレーダーの間では珍しくないことです。
私もその中の一人です。
週末恒例来週の戦略シリーズでも、MT4チャートを表示してお話しています。
話をJFX
公式ホームページのMT4ダウンロードページよりダウンロードできます。

ダウンロードページには、マニュアルとオリジナルインディケータへの
リンクも掲載されています。

実際にダウンロード&インストールしてみました!
以下がその画面です。 色合いなどは少しカスタマイズしました。

オリジナルインディケータの一つ目「東京時間」が表示されるものと、
オリジナルインディケータの二つ目「小林芳彦氏のTwitter」が表示される両方を表示しました。
メタトレーダー4業者の多くが、欧米の時間表示になっており、
インディケータを導入することにより日本時間・東京時間の表示が可能になります。
JFX
*追記 JFX MT4 に東京時間を表示した手順公開はこちら
→MT4 日本時間 簡単
また「小林芳彦氏のTwitter」が表示される機能は、JFX社のみの機能です。
これはなかなか魅力的なオリジナルインディケータだと思います。
JFX社のMT4を利用するにはJFX社のリアル口座が必要になります。
そのJFX社と当サイト限定タイアップキャンペーン中です!
以下のバナーからの新規口座開設で特典付きです。
上のバナーが表示されない方はこちら→JFX
タイアップキャンペーンの詳細はこちら→JFX MATRIX TRADER タイアップ
当サイト限定タイアップ一覧→スノーキー FX タイアップキャンペーン
注目記事。 俺のMT4 評判
ループイフダンなどのリピート系FXの「含み損」はまだ「損失」ではない

◆その他の記事一覧 ◆トップページへ
ヒロセ通商 JFX どっちがいい
スノーキーのFX比較・攻略ブログの管理人の
小手川征也(こてがわゆきや)です。 FX業者比較まとめはこちら。
みんなのFX ヒロセ通商 どっちがいいなどに続く、
FX業者2社の比較記事。
40社近くでFX取引をしてきた私が特徴を比較します。
今回は2社とも
上場企業&上場企業のグループ企業の
ヒロセ通商
*注意 JFX社とYJFX社は無関係の会社です。
YJFX(ワイジェイエフエックス)社は、
2016年2月に情報漏えい事件を起こしました。
こちら→YJFX ワイジェイFX 顧客情報漏えい
さて、本題に。
両社ともにFX業界では、老舗の企業です。
FX上場企業比較記事はこちら→FX 上場企業
まず、私が思う
ヒロセ通商

1.取引ツールが優秀(頻繁にバージョンアップ)
2.約定力・約定スピードに自信
3.1000通貨手数料無料
4.上場企業である
5.毎月のキャンペーンが熱い
6.通貨ペア数が「50」と豊富
7.クイック入金・約380行対応
8.営業日24時間電話サポート
表になし・こちらのツールが利用できる→さきよみLIONチャート
◆JFXと比較した弱点やデメリット
特になし
*上記情報はブログ記事公開時点の情報
ヒロセ通商の新規口座開設はこちらからどうぞ。
JFX

1.取引ツールが優秀(頻繁にバージョンアップ)
2.約定力・約定スピードに自信
3.1000通貨手数料無料
4.毎月のキャンペーンが熱い
5.クイック入金・約380行対応
6.「スキャルピングOK」と公式HPに明記
7.1日の取引数量の上限なし
◆ヒロセ通商と比較した弱点やデメリット
1.営業日24時間電話サポートがない
2.通貨ペア数が少ない(24通貨ペア)
*上記二つ他の情報はブログ記事公開時点の情報
JFXの新規口座開設はこちらからどうぞ。
スプレッドなどのスペックが似ているのですが、
実はJFXはヒロセ通商の子会社です。
取引システムも
「ホワイトラベル」と呼ばれる、
同系統のシステムが使わているはずです(*未確認)。
JFX社の代表取締役は
小林 芳彦氏です。
小林 芳彦さんは、ヒロセ通商のイベントなどでもおなじみですよね。
これも、資本関係があるからできることなんだと思います。
ヒロセ通商の方がスペック的に
上回っている面は多いですが、
ヒロセ通商とJFXとでは、
毎月の食品キャンペーンのラインナップが違います。
食品キャンペーンの内容で、
2社を使い分けるのも面白いかも知れませんね。
公式ホームページでの情報はこちら。
ヒロセ通商→ヒロセ通商
JFX→JFX
非上場を含めた比較一覧→FX 比較 まとめ
注目記事。 シストレ24 フルオート 儲かるのか?儲からないのか?
JFX MATRIX TRADER タイアップ ヒロセ通商 タイアップ

◆その他の記事一覧 ◆トップページへ
JFX MATRIX TRADER タイアップ
スノーキーのFX比較・攻略ブログの管理人の
小手川征也(こてがわゆきや)です。 FX業者比較まとめはこちら。
*タイアップ特典はこちらの新公式ブログの記事よりご覧ください。
→JFX タイアップ
私の法人用FX用口座の一つの
JFX
特徴その1は、約定能力の高さと、
約定スピードの速さです。

また、JFX社では一部のFX業者に見られるような、
一日の取引数量の上限はありません。

そして公式HPには「スキャルOK」が明記されています。

つまり、一日の取引上限を気にせず、
スキャルピングトレードが出来るFX業者ということです。
中にはスキャルピングトレードを嫌う業者もあり、
スキャルを繰り返すと口座凍結なんて話も聞きますからね。
そういった心配がないのは嬉しいですね。

口座があると見ることが出来る
「小林芳彦氏のマーケットナビ」は人気コンテンツです。
そのJFX MATRIX TRADER(じぇいえふえっくすまとりっくすとれーだー)と
スノーキーのブログ限定タイアップキャンペーン中です!
タイアップ専用バナーからの
新規口座開設と条件を満たしますと、
2000円キャッシュバックです!
もちろん、通常のキャンペーンに上乗せ可能です。
タイアップバナーはこちらです。
上のバナーが表示されない方はこちら→JFX
*口座開設が完了する前にタイアップ専用ページから移動すると、
特典が受けられない場合があるのでご注意ください。
後日に申し込みをご希望・検討中の方は、
現在ご覧の、このブログ記事のURLをブックマークしておいてください。
https://kotegawayukiya.com/blog-entry-96.html
FX口座の開設方法→FX初心者のためのFXの始め方
当ブログ限定タイアップキャンペーン一覧→スノーキー FX タイアップキャンペーン
◆その他の記事一覧 ◆トップページへ