FX スノーキーの来週の戦略 2016年6月11日
スノーキーのFX比較・攻略ブログの管理人の
小手川征也(こてがわゆきや)です。 FX業者比較まとめはこちら。
2016年6月11日、来週の予測・展望とFXトレードの戦略です。
YouTubeに先に動画をアップロード済みです。
上の動画が表示されない方はこちらからどうぞ。
私がYouTubeに投稿した動画一覧はこちら。
私が取引対象としている
5通貨ペアの日足チャートなどをご覧ください。
以下はメタトレーダー4のチャート画像です。 メタトレーダー4とは?
まずは米ドル円の日足チャート。

ユーロ円の日足チャートと月足チャート。


英ポンド円の日足チャートと月足チャート。


ユーロドルの日足チャート。

英ポンドドルの日足チャート。

米ドル円はここ数週間の値動きを見ていると、
「この勢いで上昇したんだから上に抜ける!」
「この勢いで下落したんだから下に抜ける!」と
思ったら失速や反転するんですよね。
そうなんです・・・要はレンジ相場からは抜け切れていないんです。
リピート系FXに向いているということです。
ループ・イフダン検証 2016年5月の1位も米ドル円でしたもんね。
なので、反転上昇予想にしようかと思ったのですが、
英国のEU離脱の国民投票を控えて
神経質な展開になるのでは?という気持ちの方が強くなってきました。
英ポンドは売られ続けてもおかしくない状況が続き、
釣られてよく似た動きをすることもある
ユーロドルも今は強気にはなれません。
豪ドル円は引き続き、
リピート系FXの得意とする相場環境が続いていますが、
NZドル円は少し上に抜けたので、
レンジの位置が変わったのか?注目したいです。
来週は、米国と英国の政策金利の発表が予定されています。

私のこちらの著書の3章の75Pで書きましたが、
政策金利発表時刻を過ぎても、
その後の要人発言・記者会見で為替が走り出す・動き出す
可能性もありますのでご注意ください。
FX・指標発表時刻の調べ方→FX 指標発表 要人発言 リアルタイム
私の来週の戦略はこちらになります。

米ドル円は横ばい~やや弱気、
ユーロ円は弱気、
英ポンド円は弱気、
ユーロドルは弱気 (1.111まで)、
ポンドドルは弱気で挑みたいと思います。
*投資に関する最終決定はご自身の判断と自己責任でお願いします。
私の法人用FXメイン口座で
激熱キャンペーンでおなじみ!
上場企業ヒロセ通商と当サイト限定タイアップキャンペーン中!
こちらのバナーからの口座開設で特典付きです。
上のバナーが表示されない場合はこちら→ヒロセ通商
タイアップキャンペーンの詳細はこちら→ヒロセ通商 タイアップ
当サイト限定タイアップ一覧→スノーキー FX タイアップキャンペーン
注目記事。 押尾学 おしおまなぶ FX シストレ24 タイアップ
iサイクル注文 検証 2016年6月 トレードコレクター 悪評

- 関連記事
-
-
【動画あり】FX スノーキーの来週の戦略とビットコイン情報 2018年4月14日 2018/04/14
-
【動画あり】FX スノーキーの来週の戦略とビットコイン情報 2018年4月7日 2018/04/07
-
【動画あり】FX スノーキーの来週の戦略とビットコイン情報 2018年3月31日 2018/03/31
-
◆その他の記事一覧 ◆トップページへ