中東レート 見れない
スノーキーのFX比較・攻略ブログの管理人の
小手川征也(こてがわゆきや)です。 FX業者比較まとめはこちら。
先ほどギリシャ デフォルトという記事を
アップロードしましたが、
特にユーロドルやユーロ円のロングのポジションをお持ちの方は、
週明けの為替レートが気になる方も多いのではないでしょうか?
週の始めに強制ロスカットや、
追証が発生すると気分のいいものではありませんからね。
そこで、インターネットで色々と検索していると
いきつくのが「中東レート(ちゅうとうれーと)」という用語だと思います。
別名「未来レート(みらいれーと)」と呼ばれる為替レートです。
中東では土日は休日ではないので
為替レートが動いている、ということなのですが、
まともに中東レートが見られるサイトはほとんどありません。
検索すると、ウイルスに感染しそうなサイトも一部見られました。
で、もしも中東レートを見ることが出来たとしても、
その信頼性は低いですし、
実際の為替レートは月曜日の早朝にならないとわかりません。
つまり、中東レートを見てもあまり意味がないということです。

なので、月曜日のオープン時に
日本国内のFX業者で為替レートを確認した方が良いと思います。
ちなみに、取引可能時間はFX業者によって異なり、
私の法人用のFXメイン口座の
ヒロセ通商
あなたがご利用のFX業者は午前7時からの取引ではないでしょうか?
また、しばらく相場は不安定になるかと思いますので、
FXで勝ち組になるには?という記事で書きましたが、情報量がFX取引の肝です。
こちらで要チェックです→FX 指標発表 要人発言 リアルタイム
2ちゃんねるの「中東レートやべえwww」とかの書き込みに煽られずに、
月曜日オープンの為替レートまで待ちましょう。
注目記事。 FXブロードネット タイアップ FX 経済指標 スマートフォン
トレードコレクター 1000通貨 トレードコレクター 攻略 トライオートFX 大損
- 関連記事
-
-
FX 窓 とは? 2015/06/29
-
中東レート 見れない 2015/06/28
-
◆その他の記事一覧 ◆トップページへ