【動画あり】FX スノーキーの来週の戦略とビットコイン情報 2018年2月10日
当サイト管理人の小手川征也(こてがわゆきや)です。
FX業者比較はこちら。 ビットコイン取引所比較はこちら。
2018年2月10日(土曜日)時点での、
スノーキーの来週の予測・展望とFXトレードの戦略です。
YouTubeに先に動画をアップロード済みです。
上の動画が表示されない方はこちらからどうぞ。
私がYouTubeに投稿した動画一覧はこちら。
いよいよ9日後の無料会場セミナーの詳細は
こちら→2018年2月19日(月) FX初心者入門無料セミナー 東京
それでは私がチャートをよく見る
米ドル円、ユーロ円、英ポンド円、
ユーロドル、英ポンドドルの
5通貨ペアの日足チャートなどをまずはご覧ください。





以下はメタトレーダー4のチャート画像です。 メタトレーダー4とは?
そして今回もドルインデックス日足チャートも。

チャート画像はIG証券株式会社
ドルインデックスは反転上昇した週でした。
先週は株式市場を中心に大荒れの週でした。

NYダウと、日経225のCFD先物日足チャートをご覧いただきます。


NYダウの急落・暴落が、日本はもちろん世界中の株安連鎖を起こしました。
そして、日経225日足チャートもご覧いただきます。

チャート画像は楽天証券のマーケットスピードのものです。
先々週末に感じた嫌な予感は、一週間遅れで的中していましましたね。
ただ、売りは一巡し、週明けは買戻し優勢からスタートするのでは?と期待しています。
先週は米国を中心とした仮想通貨広告のクレジットカード購入規制・禁止のニュースが伝えられた週でした。
が、コインチェックがついに2018年2月13日より
日本円出金開始予定を発表という明るい話題もありました。

ビットコイン/円現物日足チャートはbitFlyer(ビットフライヤー)のものです。
チャートツールの特徴はこちら→ビットフライヤー チャート テクニカル分析
アルトコイン価格も上昇しています。

特にリップルの上昇がすごいですね。
仮想通貨サイトの最新記事はこちら。
・コインチェック 日本円出金開始 破たん・倒産は遠のく?
・仮想通貨のみなし業者 営業に期限設置検討へ コインチェックへの影響大
話を為替相場に戻しますが、
先週の米ドル円は2017年の安値に接近する場面もありました。
週明けは株式市場が反転上昇とともに、
リスクオフの流れになってくれるといいのですが
日本の株式市場は祝日で休場なんですよね・・・。
ユーロや英ポンドは高値から反落しました。
ユーロドルは正念場であることをお伝えしましたが、
あのサポレジを抜けることは出来ませんでしたね。
私が運用中のリピート系FXの戦略ですが、
ループ・イフダンで米ドル円のロングを、
トラッキングトレードで米ドル円ロングとNZドル円ロングを稼働中です。
豪ドル円の下げがきつい週でした。
それと比較すると、NZドル円は比較的堅調ですね。
2019年の利上げ観測が下値を支えている要因の一つでしょうか。



アイネットFXとのタイアップはこちら→アイネットFX タイアップ
来週の重要指標は私が特に重要と思うものはありません。

FX・指標発表時刻の調べ方→FX 指標発表 要人発言 リアルタイム
私の来週の(週の初めに向けた)戦略はこちらになります。

米ドル円は強気、
ユーロ円は強気、
英ポンド円は中立~やや強気、
豪ドル円は強気、
NZドル円は強気。
ユーロドルは強気、
英ポンドドルは中立で挑みたいと思います。
*投資に関する最終決定はご自身の判断と自己責任でお願いします。
注目記事。 追証が発生しない国内の仮想通貨取引所
海外バイナリーオプションで億り人!税金は?

- 関連記事
-
-
【動画あり】FX スノーキーの来週の戦略とビットコイン情報 2018年4月21日 2018/04/21
-
【動画あり】FX スノーキーの来週の戦略とビットコイン情報 2018年4月14日 2018/04/14
-
【動画あり】FX スノーキーの来週の戦略とビットコイン情報 2018年4月7日 2018/04/07
-
◆その他の記事一覧 ◆トップページへ