【動画あり】FX スノーキーの来週の戦略 2017年12月10日
スノーキーのFX比較・攻略ブログの管理人の
小手川征也(こてがわゆきや)です。 FX業者比較まとめはこちら。
2017年12月10日(日曜日)時点での、
スノーキーの来週の予測・展望とFXトレードの戦略です。
YouTubeに先に動画をアップロード済みです。
上の動画が表示されない方はこちらからどうぞ。
私がYouTubeに投稿した動画一覧はこちら。
それでは私がチャートをよく見る
米ドル円、ユーロ円、英ポンド円、
ユーロドル、英ポンドドルの
5通貨ペアの日足チャートなどをまずはご覧ください。
以下はメタトレーダー4のチャート画像です。 メタトレーダー4とは?





そして今回もドルインデックス日足チャートも。

チャート画像はIG証券株式会社
ドルインデックスはレンジ内での値動きですね。
先週は、米ドルが買われた週でした。
そして、日経225日足チャートをご覧いただきます。

チャート画像は楽天証券のマーケットスピードのものです。
日経225は、木曜日・金曜日と上昇しています。
年内に、年初来高値更新の期待も高くなってきました。
ここ数週間の米ドル円は
ヒヤッとする場面が時々あったのですが、
先週はついに113円台半ばまで上昇しました。
来週中には、前回抜くことが出来なかった、
114円台半ばチャレンジもあるのでしょうか?
ユーロ円は引き続き、一定のレンジ内での値動きです。
今最もリピート系FXで運用したい通貨ペアの一つです。
参考記事。
【デモ口座】ユーロ円ショート ループ・イフダン 検証 2017年11月25日
ユーロドルは失速してしまいましたね。
レンジ入りしそうな気配もありますが、
どうなるでしょうか?
売買システムを停止して、
豪ドル円とNZドル円のロングのポジションと
それらの決済注文が残った状態の
私が運用中のリピート系FXですが、
ループ・イフダン・トラッキングトレードともに、
いくつかのポジションが解消された週でした。
豪ドル円はやや不安が残りますが、
NZドル円は来週、大陽線が一本出てくれると
雰囲気がかなり良くなりそうです。、



アイネットFXとのタイアップはこちら→アイネットFX タイアップ
来週は、12月13日(水) 28時 米FOMC政策金利発表、
28時30分 イエレン議長記者会見、
12月14日(木) 20時 トルコ中銀政策金利発表、
21時 英中銀政策金利発表
21時45分 欧中銀政策金利発表が予定されています。

政策金利発表に関してですが、
私のこちらの著書の3章の75Pでも書きましたが、
発表時刻に為替が大きく動かなくても、
その後の要人発言・記者会見で動き出す可能性もあるのでご注意を。
FX・指標発表時刻の調べ方→FX 指標発表 要人発言 リアルタイム
私の来週の(週の初めに向けた)戦略はこちらになります。

米ドル円はやや強気、
ユーロ円は強気、
英ポンド円は中立~やや強気、
豪ドル円はやや強気、
NZドル円はやや強気。
ユーロドルは強気、
英ポンドドルはやや強気で挑みたいと思います。
*投資に関する最終決定はご自身の判断と自己責任でお願いします。
注目記事。 ヒロセ通商 JFX どっちがいい
ビットコイン 税金 雑所得 ビットコイン入門 現物取引とレバレッジ取引の違い

- 関連記事
-
-
【動画あり】FX スノーキーの来週の戦略とビットコイン情報 2018年4月21日 2018/04/21
-
【動画あり】FX スノーキーの来週の戦略とビットコイン情報 2018年4月14日 2018/04/14
-
【動画あり】FX スノーキーの来週の戦略とビットコイン情報 2018年4月7日 2018/04/07
-
◆その他の記事一覧 ◆トップページへ